こんばんは。

昨日の朝に楽天スーパーSALEで注文した財布がもう届いていました!
最近の通販でのお買い物は届くのが本当早い!!

FullSizeRender

ポストに投函されていて、袋の厚みが思っていたよりも厚かったので
ドキドキしながら開封したら、めちゃくちゃ丁寧に梱包されていた厚みでした。

FullSizeRender
カードが入るポケット付きで

FullSizeRender
反対側には定期など交通系ICカードや会員証が入るパスケースになっている
パスケースと財布が一体になった物を購入しました。

FullSizeRender
左、現在しようしているフィットネス用財布。コチラもパスケース一体型タイプ。
右、今回購入した財布。

並べると殆ど同じくらいの大きさでした。
FullSizeRender
今使っているタイプは片方が硬貨入れなのですが
片方にマチがあるけど硬貨が取り出しにくかったので


今回はパックリ開いてくれるU字ファスナータイプを選びました。
同じシリーズのL字タイプもあります。



FullSizeRender
両側に2つのサイドポケットがあるので
診察券やクレジットカードを入れて使える。

FullSizeRender
同じ皮の色のリールもついているので、カバンの持ち手やリュックに繋げて使える♪

早速、昨日銭洗いしてきた”種銭”を入れ、古い財布から新しい財布へお引越し。
次フィットネスへ行く日が新しい財布デビュー♪
新しい物を使い始めるのってウキウキしますね。

新春に使い始める財布は「春財布=張る財布」でお金が貯まると言われるそうで・・
お財布新調しませんか?



話はかわりまして、今日の【1日1ヶ所】はアイロンのコード問題を解決!
IMG_2080
そろそろ買い替えたい!と思っている我が家のアイロン。

IMG_2081
とくに使い込んでいる感が出ているのはコード。

FullSizeRender
一番痛みが激しいのがコードをとめるクリップ。
凹凸が無くなり挟む力もないので

IMG_2085
直ぐにコードがほどけてきて”イラッ!”

IMG_2086

引き出し整理をしていたら、100円ショップで購入していたコードクリップが出てきた
コレ、アイロンに貼れば問題解決できるのでは?

IMG_2087
アイロンかける時に熱くならず、邪魔にならない位置に貼り付けて
コードを掛けてみたら・・・

あっけなくコード問題が解決できました。
コードクリップやっぱり便利♪

商品の名前を調べていたら、懐かしい大阪の自宅へ引っ越した頃のブログが出てきました。
↓この時はヨーグルトメーカーのコードをとめています。


いつもの家事にプラス【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今日からでも はじめてみませんか?

#1日1ヶ所 - ブログ村ハッシュタグ
#1日1ヶ所

アイロンみたいに持ち運んだり移動しない家電なら、ケーブル端子用フックもおススメ♪


充電ケーブルにはコチラ↓マグネットタイプがおススメ♪




端子部分がマグネットのケーブルあるのですね。
ケーブルのごちゃごちゃから解放され、旅行の時も便利そう♪



皆はどんな物買っている??
#ダイソー購入品 - ブログ村ハッシュタグ
#ダイソー購入品
#DAISO
#ダイソー新商品

本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。


ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

掃除・片付けランキング
掃除・片付けランキング



Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。
 un11named
お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★


買ったモノ・気になるもの詰まってます。

 originalまめ嫁のROOM


ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
  


ピンタレストやってます。