こんばんは。

いきなりですが「ダークウェブ」って知っていますか?
今回もChatGPTに丸投げ(笑)

スクリーンショット 2025-05-13 204152


特別なソフトを使ってアクセスできるインターネットで
普通の検索サイトで検索しても出てこないようなコンテンツが多く
個人情報の取引なども行われているそう。
そんなダークウェブ上に、自分のデータが流出していないか?
チェックできる方法「google ダークウェブレポート」って知っていますか?

今日の【1日1ヶ所】は「google ダークウェブレポート」を試してみる。

googleでプロフィールの設定をする事でダークウェブ上に個人情報が漏洩しているかどうか?を確認でき、確認できる情報として次の情報が含まれる場合もあります。
・名前
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・ユーザー名
・パスワード

やり方は簡単でパソコンでダークウェブレポートにアクセスし
[ダークウェブ レポート] で [モニタリングを開始]にするだけ!


スクリーンショット 2025-05-12 160414

Σ( ̄ロ ̄|||) 1件のデータが漏洩??


スクリーンショット 2025-05-12 160440


何の情報が漏洩しているのか件数で表示され

メールアドレスとユーザー名が漏洩している?


「すべての結果を表示」をクリックすると
スクリーンショット 2025-05-12 160323
何処から情報が漏洩したのか?の会社名(アプリ名)が表示されました。
スマホアプリでした。


右側の「>」をクリックすると・・
スクリーンショット 2025-05-12 160153

メールアドレスとユーザー名が表示され
こんな情報が漏洩しているなんて・・ショックを受けながら 
漏洩があった場合は、ページの下にアドバイスが表示されるので

スクリーンショット 2025-05-13 211312
漏洩した情報は消す事が出来ないので、アドバイス通りに
メールを2段階認証の設定をしました。


漏洩の原因になったアプリ、最近使っていなかったアプリを開くと・・
整理収納アドバイザーのセミナーや防災共育協会で受講する時に利用した
セミナー受講やイベントなどのチケットアプリが原因でした。

最近使っていないし、また必要ならば必要な時にインストールすれば良し
(↑一度こんな出来事があると入れたくないけど)で、退会処理をしてアプリをアンインストール。



皆さまも一度チェックしてみては?
詳しいやり方はコチラ↓



メールアドレスとユーザー名だけで済んで良かった♪と思う様にするとします。

いつもの家事にプラス【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今日からでも はじめてみませんか?
#1日1ヶ所 - ブログ村ハッシュタグ
#1日1ヶ所


一度設定するだけ!なので便利ですよ♪


↓この拡張機能のお陰で、冷静に値段を把握できるようになりました。


ここまで読んでいただき
ありがとうございました。

ランキング
2つのランキングに参加しています。
”読んだよ♪”の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m
(クリックでポイントが入ります。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

掃除・片付けランキング
掃除・片付けランキング


ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
  


 un11named original
お出かけ・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★


ピンタレストやってます。