こんばんは。

明日から楽天お買い物マラソンも始まるので
ちょっと早いけど、今年買って良かったBEST5!をご紹介♪

って、事で
今日の【1日1ヶ所】は 「今年買って良かったBEST5!!」

1位から発表!!
今年になって買って良かったと言えば、やっぱりコレ↓ 「せいろ」




購入してからもう少しで約半年。

FullSizeRender
野菜やお肉・海鮮が蒸すってだけでこんなに美味しく
一気にいくつもの料理ができる時短になる事も分かった超便利な調理器具!!



大阪の道具屋筋バーゲンになっていた「檜の四角い小さなせいろ」を結婚してすぐに買って今も持っているのですが、新しいせいろが来るまで我が家の蒸し物と言えば
そのせいろに入るサイズ!で30年近く使ってまだ現役!!
高い檜などのせいろは長持ちする!!とは思います。

が、使い始めの木の調理器具の扱いに慣れていない方は
安いせいろ便利さや、扱いやすさを確認してから
高いせいろを購入してもOKかと・・

第2位は おろし機能が使いたくて買い替えたフードプロセッサー



おろしにも使えるので、最近ガッツリハマっている「〇〇麹」の玉ねぎ麹や中華麹などの
すりおろし野菜では、野菜をすりおろすのにめちゃくちゃ助かり

IMG_1702
発酵生姜で丁度フードプロセッサーですりおろしたくらいが使いやすかったので
もう何度もリピして作っています。


第3位は10年振りに買い替えた「ヨーグルトメーカー」


時間・温度指定で作れるヨーグルトメーカー。


玄米甘酒がめちゃくちゃ美味しく、塩麹が6時間で完成した話。


これまでスイッチ一つでヨーグルトが出来ていて、何時間?何度?わからないままに出来ていたヨーグルトが自分の好きな設定で作る事が可能。
IMG_3635
作ってみたいヨーグルトやチーズ・味噌まで作れると作り方に説明があり
ワクワクしながら材料や使う道具を揃えている所です。

第3位 「麹のレシピ本」
これまで 塩麹や玉ねぎ麹など作って使っていたけど、調理に使うのは教えて貰った使い方や
自分で考えた漬けるだけの簡単な調理ばかり。
もっと調理の方法を知りたくて購入したのが 「麹のレシピ本」


火を通して煮込むとトロミがでたり、風味が良くなるなど
調理方法でも知らなかった事や、意外な組み合わせを試すとめちゃくちゃ美味しく
気がつくと・・
FullSizeRender


本が4冊に増えました。

本が増えた事ですっかり麹沼の世界へハマった まめ嫁です。(;^_^A


第4位が「2wayのオイルスレー」


IMG_1967

スプレーと直接油を投入できる注ぎ口の2種類が使えるのは便利!


第5位は 「ウールダスター」


IMG_1979


クルクル回すと 一気に羊毛が広がりフワフワに
使用後のお手入れでホコリを落とす時も同じやり方で良いみたい♪

IMG_1983
ハンディワイパーよりもホコリが取れやすいかも?
で、お気に入りのウールダスターです。

オマケ♪
6位はシルクの枕カバー


FullSizeRender
枕のサイズに合わせて販売されているので、枕に合わせて購入する事ができ

翌日の髪の触り心地がサラッっとして触り心地が気持ち良い!!

今年買って良かったと思える商品の1位~6位まででした。

今日の【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今日からでも はじめてみませんか?
#1日1ヶ所 - ブログ村ハッシュタグ
#1日1ヶ所



買ったモノの過去記事をもっと見る↓



皆はどんなモノ買ってる??ポチってる??
#楽天 - ブログ村ハッシュタグ
#楽天
#楽天スーパーセール
#楽天ショッピング
#お買い物マラソンポチ報告

本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。


ランキング
2つのランキングに参加しています。
”読んだよ♪”の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m
(クリックでポイントが入ります。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

掃除・片付けランキング
掃除・片付けランキング


ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
  

 un11named original
旅行・お出かけ・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタは→コチラ★


ピンタレストもやっています。