こんばんは。

我が家のシュレッダー
FullSizeRender


●ホッチキス止めされたままでもシュレッダーできる
●カードもシュレッダーできる
●コンパクト
●5~6枚を一度にシュレッダーできる

希望通り!!で購入したのが2019年。
それまで使っていたシュレッダーは余程本体が熱くならない限り停止しなかったけど
このシュレッダーはもう2分??ってくらいで止まる。



時間と気持ちに余裕がある時は良いけど、急いでシュレッダーしたい時や大量にシュレッダーがある時には全然進まずイライラするけど
まぁパワーはあるし・・ホッチキスも気にせずシュレッダーできるし・・と自分をなだめつつ使っていたけど
この所、コピー用紙2枚とかでも時間がかかり、すぐに止まる。

今日の【1日1ヶ所】はシュレッダーのメンテナンス掃除

IMG_4039
最近ゴミを捨てる時に気になっているのが、以前はちゃんとクロスカットできていたのに
コピー用紙2枚でも裁断できず繋がっている。

IMG_4040
裁断する刃に紙が詰まり過ぎたのかもしれない

IMG_4041

電源を切り→コンセントを抜いて、先の細いペンチで刃に挟まった紙を引っ張り出し


FullSizeRender
だいぶんスッキリしてきた所で
逆さまにして、引っ張り出したゴミを新聞紙に振り落としたら

FullSizeRender

・・・・???

何だコレ?
プラスチックをシュレッダーする訳ないし
何処から??

キレイになった所でコピー用紙1枚をシュレッダーすると
真直ぐシュレッダーできずにシワになり、時間も音もかかる。

IMG_4039

中を見ると先ほどと同じ様に繋がった状態で、今キレイにしたのに
刃にまた紙がくい込んでいる。

再度、紙を取り除き再び刃を下に向けると
FullSizeRender

もう、コレは絶対おかしい!!
何かの部品が割れて壊れているいるとしか思えない。
このままシュレッダーを続けるのは危険なので辞めて
新しいシュレッダーを探す事に



アイリスオーヤマとs!mplusがお値段的にもサイズ的にも同じくらい。

パワーが良かったのは知っているので、また同じサンワサプライの3つで比較。

アイリスオーヤマもサンワサプライも連続稼働時間がモヤッっとしていた2分
「s!mplus」は5~6分可動してくれる。6分なら3倍!!

「s!mplus」にしました。


5~6月が我が家では一番シュレッダーを使う時期なので
迷わず即ポチ!!
今日シュレッダーしたかった物が大量にあるので
届いたら使用感などレポしたいと思います。

大事にしていた書類をデジタル化したり、保管期限が過ぎて処分できる
シュレッダー作業が大好き♪
今度はすぐに止まらず作業がはかどると良いな♪

いつもの家事にプラス【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今日からでも はじめてみませんか?
#1日1ヶ所 - ブログ村ハッシュタグ
#1日1ヶ所


昨日のポチ予定レポの商品を一通りポチして
シュレダーが追加されたので、ついで??
気になっていたコチラ↓も追加ポチ!

ブラで姿勢が良くなるならありがたい。
今年に入ってから気になっていたけど、やっとポチ♪(笑)

昨年上半期で買って良かったbest5は、今も大活躍!愛用している品ばかり!


今年、上半期はコチラ↓


買ったモノの過去記事をもっと見る↓



皆はどんなモノ買ってる??ポチってる??
#楽天 - ブログ村ハッシュタグ
#楽天
#楽天スーパーセール
#楽天ショッピング
#お買い物マラソンポチ報告

本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。


ランキング
2つのランキングに参加しています。
”読んだよ♪”の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m
(クリックでポイントが入ります。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

掃除・片付けランキング
掃除・片付けランキング


ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
  

 un11named original
旅行・お出かけ・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタは→コチラ★


ピンタレストもやっています。